たまlife

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ 公開目前! 映画を観る前にシティーハンターの予習・復習・おさらいをしよう!

人はひとつの事しか考えられない。

この言葉を見て「この ぶきっちょさんめ!」と思うかもしれないがこれは紛れもない事実である。

人の脳は1度に1つの事しか考えられないのだ…。

一体何が言いたいかというと、たまの頭の中は今こんな状態になっているのでーーーすっっ!!

 

ばばぁーーーーーーん!!!!

 

去る2018年3月中旬。

我々CITY HUNTER(シティーハンター)ファンにとって一生忘れる事のできない100tハンマー級の衝撃が走った…。

 

獠と香が、新宿に帰ってくるーー
『劇場版シティーハンター』制作決定!!!!!!

出典:ANIPLEX

 

たま
たま
ふおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!

 

夢かと思いましたよ!びっくりし過ぎて目を見開いたままフリーズしましたよ!!

夢じゃない現実だぁぁぁ!と理解できた瞬間、涙と嗚咽が止まらない止まらないとまらないぃぃぃ。だって約20年振りの新作なんだよぉぉぉ…!!奇跡がおきたぁぁぁぁ!!!

…うぅ…うぅ…えっぐ えっぐ(滝涙)

 

故にたまのシティーハンター愛は昨年から益々燃え上がっておる次第ですっ。

いよいよ劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ>が来月2月8日から公開されますっ!それにともない今回はシティーハンター特集ぅ★

 

既にご存知の方は復習を!知らんけど付き合いで観に行くぞ。という方は予習をぜひ!

 

 

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ 試写会・映画の感想。ネタバレなし。たまは今宵1月29日(まだ寝てないので今宵って事にして下さいw)、劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ>を一足お...

 

目次にゃ

漫画家、北条司さんの代表作品

ジャンルはアクション、ハードボイルド、コメディ。

 

1983年『シティーハンター -XYZ-』(週刊少年ジャンプ18号)

1984年『 シティーハンター – ダブル-エッジ -』(フレッシュジャンプ2月号)

の読切版二本が掲載された後、週刊少年ジャンプ1985年(13号)~1991年(50号)にて連載。

 

原作の発行部数は全世界で5,000万部を突破し現在も絶大な人気を誇る作品っっ、それがぁぁぁ「シティーハンター」であーーーーーーーーる!!!!!!!!!!

 

はぁ、はぁ、はぁ……

 

……ごめんなさい、どうしてもテンションが勝手に上がってしまうぅぅ。落ち着けたま!

それでは続きを!

 

テレビアニメシリーズ

シティーハンターはアニメ化もされており

 

●シティーハンター
(1987年4月6日~1988年3月28日 全51話)

●シティーハンター2
(1988年4月2日~1989年7月1日 全63話)

●シティーハンター3
(1989年10月15日~1990年1月21日 全13話)

●シティーハンター’91
(1991年4月28日~10月10日 全13話)

 

と4シリーズに渡り放送され、またまた

 

 

テレビスペシャル

●ザ・シークレット・サービス
(1996年1月5日放送)

●グッド・バイ・マイ・スイート・ハート
(1997年4月25日放送)

●緊急生中継!? 凶悪犯冴羽獠の最期
(1999年4月23日放送)

 

としても放送されました。

 

 

劇場版

●愛と宿命のマグナム
(1989年6月17日公開)

●ベイシティウォーズ
(1990年8月25日公開)

●百万ドルの陰謀
(1990年8月25日公開)

●新宿プライベート・アイズ
(2019年2月8日公開予定)

 

劇場版も過去に3本公開されており、そして今回約20年振りとなる奇跡の4本目が今年公開となるわけです!!くぅーっっっ!

 

 

その他

これまでに実写映画化や実写ドラマ化がされておりますが割愛致します。(お察しください)また日本での公開は未定ですが、今年2019年2月にフランスで映画が公開予定のようです。フランス版シティーハンターの実写映画か…。

 

 

シティーハンターってどんな話?全体のざっくりあらすじ~♪

舞台は1980年代後半。

主人公、冴羽獠(またの名をシティーハンター)は東京・新宿を拠点に活動するプロのスイーパー(殺し、ボディーガード、人探し)。裏社会でナンバーワンの腕をもつ事からその名を世に轟かせている。

表向きはマンションの管理人をしつつ事務所を構え、元相棒で親友の形見である妹の槇村香(現在の相棒)と様々な依頼を受けている。

依頼方法は新宿駅東口にある伝言板に「XYZ」(もう後がない)の暗語と連絡方法を書き記すだけ。

ただし依頼を引き受けるのは「美女からの依頼」と「依頼主の心がオレの心をふるわせた時」のみ。

たま
たま
例えおっさんでも獠の心をふるわせる事ができたら引き受けてくれるのだ!この時 依頼料はタダだったんだよね

 

要約すると

美女の依頼人にちょっかいを出しては香の天誅100tハンマー(時には鉄球)を幾度となくくらいつつ、どんな難事件をも解決する超一流スイーパー冴羽獠の活躍を描いたハードボイルドコメディ。

それがシティーハンターである!!

 

あら、完璧な説明じゃなくて?♪

 

 

主な登場人物

冴羽 獠(さえば りょう)

本作品の主人公。国籍なし。
超一流スイーパー。不可能を可能にする男。
女性好き(守備範囲18歳以上)。
趣味、ナンパ・覗き・下着集め・夜這い
口癖、もっこり・一発
「新宿の種馬」の異名を持つ。

 

槇村 香(まきむら かおり)
本名:久石 香(ひさいし かおり)

本作品のヒロイン。

日本を拠点にした時の獠(シティーハンター)の最初の相棒で親友だった槇村 秀幸(まきむら ひでゆき)の血の繋がらない妹。兄、秀幸亡き後、獠の相棒となる。

獠の身の回りの世話をはじめビラを撒いたり依頼があるか掲示板を確認したり依頼人に連絡を取り付けたり依頼人の美女に危害が及ばないよう獠を100tハンマーやトラップで成敗したりと色々忙しい。

特技、海坊主直伝のトラップ。

 

 

伊集院 隼人(いじゅういん はやと)

通称、海坊主、ファルコン。
元傭兵。獠と互角の腕を持つ同業者でトラップの名手。

失神するほど猫が大の苦手。

現在はパートナーである美人スイーパーの美樹の願いを叶え一緒に喫茶キャッツアイを切り盛りしている。

 

 

野上 冴子(のがみ さえこ)

野上警視総監の長女で警視庁特捜課の美人刑事。槇村秀幸が刑事だった時コンビを組んでいた。

獠には貸があり数えきれないツケが溜まっているが一発も払う気はない。

特技、投げナイフ(太ももにいつも隠し持っている)・獠をとことん利用する・色仕掛け

 

 

シティーハンターの魅力

たまが個人的に思うシティーハンターのココが魅力!をお伝えしまっす!(漫画・アニメ、分け隔てなく)

そもそも、たまがシティーハンター作品と出逢ったのは中学1年か2年生の頃で、夕方にアニメの再放送をしていたのを見たのがきっかけでした。それからビデオに録画し夢中になって繰り返し観るように。

直ぐに原作にも興味を持ち少しずつコミックスを集め、あっという間にシティーハンターの世界にたままっしぐら状態!こんな夢中にさせるシティーハンターの魅力とは…

 

 

キャラクターをキャラクターとして存在させる声優キャスト陣の力

シティーハンターは原作から入りました、原作ファンです。どどーん!ざっぱぁ~ん!の方がアニメを観たら、作画が…、問題があるかと思いますが、それは今も昔もどの作品に対しても付きまとう永遠の共通問題なので、こっちに置いといて……

 

とにかくアニメ シティーハンターの世界を彩る声優キャストの皆様が、ほんんんっっっとに各キャラクターにどハマり過ぎてて素晴らし過ぎるのですっ!

香は香だし、海坊主は海坊主だし、冴子は冴子なんですぅぅぅ!!先程、上記で紹介しきれていないシティーハンターを支える他キャラクター達ももちろん含めてっ。

 

んでもって、一番重要な主人公においては、アニメでここまで本気でメロメロに悶えさせられる主人公は冴羽獠以外にいませんっ!!!

 

果てしなくむちゃくちゃ格好いいんです。格好よすぎて骨抜きになるのです。

 

どこに?

 

って、ギャップにです、
ギャップ!!

落差がすごいギャップにヤラれるんですよぉぉ。

 

それもこれも全て獠を演ずる神谷明さんのなせる技!神谷明さんの存在があってこそっっ!

生意気を言うようで大変恐縮ですが…

二枚目と三枚目をあんなに激しく行ったり来たり行ったり来たりを繰り返す忙しいキャラクターを見事に演じられる力量たるや……っっっ。頭の中で描けても実際やろうと思ってできるものではないと心底思います。決して視聴者を現実に引き戻させることはない。

冴羽獠に魂を吹き込むことができるのはこの世で神谷明さんだけだーーー!! どどぉ~~ん!!ざっぱ~~ん!!!

過去に演じてこられたキャラクター達すべてを集結させ獠が出来上がったのだとそうたまは勝手に思っております。

 

 

最終的に依頼人女性のほとんどが獠を好きになっちゃうのよね

依頼時はみんな「冴羽さんってスケベでサイテー」と軽蔑の眼差しでスタートするのですが、事件が解決する頃にはすっかり獠に恋心を抱いちゃったり、好感を抱いちゃうのです。

単なるスケベでヘラヘラしている男が、ピンチになった瞬間たくましい男に豹変し身を挺して自分を護ってくれるのですから、そら、そのギャップにヤラれない訳がぬわいっ!

いやぁ、香大変だなぁ。

 

 

BGMの入るタイミングやガンアクションシーンがやばい

獠の見せ場であるガンアクションシーンやピンチ時に現れる獠の登場シーンで流れるBGMとの相性ときたら!!これが最高にやばすぎるのですーーーー!!ただでさえ銃を扱う獠は格好良くて破壊力が半端ないのに……っっ、

 

な……なんて事をしてくれるのですかっっっ(瀕死)

 

の状態に陥ります。

 

 

薬莢(やっきょう)が美しい

獠が銃の弾を入れ替える時にバラバラバラと薬莢を床や地面に落とすのですが、その散らばる時に発せられる音と薬莢の描かれ方がそれはもう美しくて美しくて溜息が…。このシーンたまはすんんんごい好きなんですっ。

う~ん、たまらん!!!

 

 

シティーハンターのエンディングは「聖母たちのララバイ方式」

当時のテレビアニメは〝本編が終わってCM。CM明けからのエンディングテーマ曲〟が常識でしたがそれを覆したのが当時のシティーハンターです。

 

シティーハンターでは

『キャラクターがまだセリフを喋っている本編ラストシーンの途中からエンディングテーマ曲のイントロが流れ始め、そのままエンディングテーマ曲へ』

のスタイルを採用。テレビアニメ界でこのスタイルを初めて採用した作品となりました。

 

もうさぁ、制作陣の皆様のセンスが素晴らしすぎて言葉にならないですね。素敵な漫画作品がアニメ化されても輝きを失わず更に光り輝く作品へと進化を遂げるなんて…ありがとうございます過ぎます(涙)

 

 

おまけ

“七色の声を持つ男”がシティーハンター作品に出演していた

「七色の声を持つ男」と呼ばれ、ありとあらゆる様々な役柄を演じこなす、やまちゃんこと山寺宏一さん。

今やご存知の方も多いと思いますが、新人だった頃の山寺さんがモブでシティーハンターに沢山出演してらっしゃいます。(役名付きもあり)

そんな事もあり、今回の劇場版シティーハンターで香の幼馴染み「御国真司」役として出演される事が発表されると長年のシティーハンターファンからは「やまちゃん昇格オメデトー!!」なんてコメントも(笑)

 

そんなアニメ シティーハンター全作品が全てぎゅぅぅぅぅぅぅと詰まりに詰め込まれたDVDボックスがこちらです!!もちろんたまも持ってますよ!!当時、予約して買ったも~~~ん!

TVアニメ全シリーズ・TVスペシャル全シリーズ・劇場版全シリーズが収録されております。ヨダレものです、くひひ。

 

 

劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ>

もう間もなく公開します劇場版シティーハンター!!

声優キャストも当時のまま!ファンには歓喜しかありません!!

 

しかも

ん゛ーーーーーっっっっ

こんなもん見ちゃったら余計に楽しみで仕方がぬわぁい!!

 

 

文才のないたまが、漫画もテレビアニメも最高なシティーハンターの魅力を一体どこまでお伝えできたのか不明ですが、熱いものは伝わったはず!!!

 

とにもかくにも

たま
たま
一刻もはやく獠に逢いたいいいいいいいいいいぃぃぃぃ!!!

 

はぁ…はぁ…はぁ…

 

 

そ、それでは、またお会い致しましょうー!
ありがとうございましたーーー。

たま
たま
ばいばい♪
プロフィール 初めまして 先ずは簡単な自己紹介 名をなんと申す ねこのたまと申します 性別は 生まれた時からメスでござ...