ブログ記事アップがスーパーマイペースなねこのたまです。
前回の痙攣性発声障害(SD)記事の続きをお話してまいります。

目次にゃ
たまが新宿ボイスクリニックでボトックス注射(ボツリヌムトキシン注射)を打つまであと数時間
~前記事後半のおさらい~
結節は完治したものの喉の締め付け感と声が元に戻らないことから痙攣性発声障害の可能性があると言われ、痙攣性発声障害の治療をしている病院への紹介状を書いて頂き、それを手にいざボトックス注射!!!
予約なしで伺ったので即時対応は難しいものの(通常来院の場合ちゃんと予約してくださいませね(汗) )当時に対応して頂けるってことで一安心。約束の16時まであと約4時間。都会のど真ん中新宿でたま独り、さてどう時間を潰そうか。むむむ。
過去記事にもございますが、ワタクシたまはシティーハンターが大っっ好きでして、当日2月8日は奇しくも劇場版シティーハンター プライベートアイズの公開初日でしたぁぁ!!


実は病院後、地元に戻ってゆっくり心置きなく映画館で観ようと考えていたのですが急遽こんなことになった為このポッカリ空いた時間に映画を組込んでシミュレーションしてみましたら~…
ランチ
↓
映画(13:35~)
↓
ボトックス注射(16時予約)
てな訳で劇場版シティーハンターを公開初日に、しかも!!まさかの聖地TOHOシネマズ新宿で拝むこととなりました。映画観たあとで注射とか内心複雑でしたけれどもぉ~(笑)
初めてのボトックス注射(ボツリヌムトキシン注射)までの流れ
予約の16時、再びたまは新宿ボイスクリニックへ。
しばらく待合室で待ったあとボトックス注射を打つまでの流れはこんな感じでした。
診察室にて診察
(問診・内視鏡・発声・ボトックス注射の説明&たまの意思確認などなど)
↓
別室の防音室にて音声検査
↓
ボトックス注射前に看護師さんが承諾書を読み上げ各事項の詳細説明と再度たまの意思確認。問題なければサイン。
↓
麻酔
↓
注射(注射直後から約1日は発声NG)
↓
小休憩
↓
確認
↓
お会計・次回予約
↓
おしまい
文字にするとサラっとしてますが、受け身としては全然サラっとしていません。はい(笑)
いま声が詰まって出しにくい、出ない、思うように喋れなくてしんどくてボトックス注射を検討している方もいらっしゃるかと思います。でも実際どんなものなの?と不安もあるでしょう。
あ!ちなみに!!
この時点でのたまの診察結果は痙攣性発声障害の確定は出ておりません。
というものでした。
なので確定診断の意味も含めボトックス注射をする運びとなりました。
ボトックス注射(ボツリヌムトキシン注射)の手順・方法
説明を受け承諾書にサインしたあと
- 仕切りのあるひとり用スペーステーブルにあるネブライザーで表面麻酔をします。椅子に座って鼻と口をカップで覆い霧状になった麻酔薬を数分間吸引。

- 表面麻酔が完了したらいよいよ診察台に掛け注射をしていきます。鼻から内視鏡を通し、先生がそれを見ながら容赦なく声帯に直接バシャバシャと麻酔液をかけます。(回数にすると6~7回くらい?)
たまはこの時点でもう涙目ですw
んでもって、この間「いーーーー」と声を出し続けます。直接声帯に液体をかけられながら発声をするのは苦しく
と陸上で溺れ現象が発生し、涙が勝手に流れる流れるw
サポートに入っている看護師さんがたまのこぼれ落ちる涙をティシューで拭いながら
と、まるで子供に言うような口調で励ましてくれましたww
たまがゴボゴボと麻酔液で溺れる最中、肝心の注射はと言いますと、首の前から注射針を刺し、内視鏡で確認しながら先生が直接声帯にボトックス注射を打ちます。故に確実に声帯にボトックス注射を打ってもらえます。
格闘(注射)後は数分間待合室で待機し、再度診察室で出血の有無の確認をして問題がなければボトックス注射無事終了です。
いやぁ~、注射を打った直後の待合室での待機中…正直かなりプルプルの瀕死でしたwww
麻酔かかってますからうまく唾呑み込めないし、一回むせだしたら終わりな気がして咳を我慢したいんだけど、ぶふぉ ぶふぉ出てきちゃうしでたまプチパニック~。
徐々に落ち着きを取り戻し出血の有無の確認も済みお会計も済ませ約一ヶ月後の予約も完了。病院を出たのは18時半頃でした。
ボトックス注射(ボツリヌムトキシン注射)の料金
はいはい、なんでしょうか?
うん?トータルのお会計額ですか?
初ボトックス注射を検討している方はそこ気になりますよね~~!そんなお値段が気になったいる貴方にばばんと公開しましょうか(笑)
たまが初訪問しました病院、新宿ボイスクリニックで初ボトックス注射を打ち支払ったトータル費用は~~~~…
保険適用で
初診料+検査料+注射代
=¥18,340でした。
内訳(たまの計算上)
ボトックス注射¥11,640
検査料¥5,850
初診料¥846
※¥10未満端数は四捨五入
でまぁ、新宿ボイスクリニックの前にもう一軒病院に行っているので、そちらの再診料が¥2,770円ですので、病院代のみで1日2万円ちょい飛びましたね。
細かく言っちゃいますと、その他交通費+ランチ代もありましたので…
う゛う゛ぅ゛…もう思い出すのはやめよう…(笑)
でもね、でもね!このボトックス注射(ボツリヌムトキシン注射)保険適用になったのは2018年中頃なんです!そう去年ですよ去年!
ボトックス注射治療(ボツリヌムトキシン注射)の健康保険適用を求め8年という長年に渡り活動をして下さった方々の恩恵をたまはタイミングよく受けさせて頂いたのです。(下記事参照)
保険適用外であればボトックス注射は実費の¥32,400です。
ボトックス注射の効果は約3ヶ月(持続性は個人差あり)と言われていますから、保険適用外の2018年以前はこの金額を支払って注射を打ち続けなければならなかったんですね…。
本当に感謝しかありませんっっっっっ。ありがとうございますっっっっ!!
ということで2019年2月時点でたまが実際に受診しボトックス注射(ボツリヌムトキシン注射)を打ち、かかった費用は上記のお値段です。参考になるようでしたら幸いです。
今回はここまでーーー。
次回はボトックス注射(ボツリヌムトキシン注射)を打ったらこーなります・なりました編をお届けします。
たまがボトックス注射を打った病院