ようこそいらしゃいませー。
元不登校児で痙攣性発声障害(SD)者、埼玉県在住、ねこのたまです!うっす!!
今回はボトックス注射(ボツリヌムトキシン注射)を打ったらたまはこうなったよ、という記事になります。
これから注射を初めて打つ方・注射を検討されてる方は実際どんな感じになるの?と気になるのではないでしょうか?その予習になればよいなぁ~~、と思います!
目次にゃ
痙攣性発声障害(SD)たまの
初ボトックス注射後の声枯れ度合い
初のボツリヌムトキシン注射を今年2019年2月8日に打ちました。ちなみにですが、たまの場合は確定診断の意味を含めたものです。
先ずボトックス注射を打った瞬間からまるっと1日発声NGです。そのためひたすら声を出すのを我慢。普段からひとり言が多いたまには拷問(笑) いちいち声を出しそうになるものだからもう~~大変!
よ~~~~~~~~やく1日経って、たまはどきどきしながら声を発してみましたさ…
あ゛ぁ゛?!
あれ?声カスカスじゃない。
てか注射打つ前となんも変わっとらんんんんんんんん!!!
言葉に濁点ついたままじゃないですかぁぁぁ!!!
声2重(震え)のままじゃないですくわあぁぁぁぁぁぁ!!!
と思いきやその翌々日以降、声は急激にカッッッッスカスのカッッッッスカスになりました。どんだけカッッッッスカスのカッッッッスカス声かと申しますと
う~ん、そーだなぁ例えばぁ~…
(ココから貴方の脳内に適当なBGMを流しながら読み進めましょう)
たまの「例えばぁ~…」話
「あ、そー言えばいま小銭いくらあったかなぁ?」
たまは急に道端で首からぶら下げているおサイフの小銭具合が気になりました。中身を確認をしようとがま口を開けようとしたら、まぁ大変!たまの手が滑って開いた口から小銭が大噴射。盛大に道にブチまけてしまいました。
近場に落ちた小銭たちを慌てて回収し、次に少し遠くまでコロコロ転がってしまった500円玉を回収しようとしたその時です。
ひとりのご老人がたまの500円玉をヒョイと拾いナチュラルにその場から歩きだすという非常事態発生!あまりのナチュラルさに たまは
「それ私の500円玉です!名前書いてませんがたまの500円玉ですーーー!お願いです貴重な500円玉を返してくださーい!!」
と大声で必死に叫びました。
しかし、いくら必死に呼びかけようともたまの声はカッッッッスカスのカッッッッスカス。ボトックス注射を打ち副作用がバッチリ出ている今の声でいくら呼び止めようとも相手の耳には届きませんでした。
こうしてたまの500円玉はご老人の500円玉となりましたとさ…。
ちゃんちゃん♪
ってなまでの見事なカッッッッスカスのカッッッッスカス具合になります(笑) お分かり頂けたかしら???
というツッコミが飛んできそうですが、んな細かい設定はしておりませんので受け付けませんっ(笑)!登場人物は老人でなくてもいいんだけど、なんか頭の中に出てきたのがご老人だったのでそのまま採用しました!
あ!アレですね、アレ!風邪をひいて極限まで声枯れをした経験がある方ならピンとくるかもです。状態としてはまさにソレですソレ!ね、助けを求めても誰も振り向いてくれないでしょ?!
ボトックス注射の副作用で声はカスカスになりますが、ずっっっとあった首や喉の締め付け感や声の詰まりは解消され久っっっっっ々に締め付け感から開放されたのは清々しかったです。
ボトックス注射後の声枯れ期間中の仕事事情
今読まれている方の中で
と思った方もいらっしゃるでしょう。
この声枯れ期間中、半分はお仕事お休みしてました。正確には“お休みでした”ですかね。と申しますのもあえてお休みを取った訳ではないんです。丁度たまが働いていたコンビニがリニューアルオープンすることになっていたため今年の1月いっぱいで一旦閉店することになっていたんです。
リニューアルオープンするまでの期間を利用して、なんやかんやのそんなこんなを経てボトックス注射を打つことになったわけです(笑)
なんやかんやのそんなこんなの流れはコチラをご覧下さい(後半部分)

で、残り約半分のサイレントボイス期間は仕事先メンバーにも事情を話した上で働いてましたぁ~。カッッッッスカスのカッッッッスカス声でしたがレジ打ちもしてましたね。
マスクを装着していたのでお客さんは「風邪かな?」と勘違いしていてくれたと思います(笑)
まぁ、ただ本当に声が出ないので、職場で相手に何か伝えようとするとき、自分の声が相手に届きにくく伝わりづらいのを分かっているため、それでもちゃんと伝えなければ!の生真面目な性格と気持ちからつい頑張って喋ろうとしてまうので、コレはコレでもしや危険なのでは…?と思いました。
どう危険なのか…
これにつきましては後日、別途記事にしてまいります♪
ボトックス注射から約1ヶ月後ボイスクリニックで再診察
冒頭でもお伝えしましたが今回のボトックス注射は確定診断の意味も含んでおりました。約1ヶ月後、病院へ再び赴き再診。
一通り診て頂いたあとたまは先生に聞きました。
ということで2019年3月中旬、ねこのたまは正式に痙攣性発声障害(SD)
の診断と相成りました。ま、たまの予想通りの結果となった訳でございます。
気になる声枯れ期間はどのくらい?
カスカスの声枯れ状態から人の耳になんとか届く声レベルになるまでたまの場合約3週間程の時間を要しましたかねー~…確か。
ボトックス注射を打って副作用の声枯れ期間を徐行通過し徐々に声量は回復していきましたが、痙攣性発声障害発症前の声量と比べましたらまるっきしですね~。いあやぁこれ現実。たま嘘つかない(笑)
気になるボトックス注射(ボツリヌムトキシン注射)
の効力期間
初めての注射だったのでリアルタイムではなかなか実感しづらかったのですが振り返ってみるとたまの場合は3ヶ月間程効果が持続していました。
なぜそうハッキリ言えるのか。実はそう実感する出来事があったからです。
申し訳ない…これも別途記事にてお話させて頂きます(汗) 今からだとまた長くなっちゃうからね(汗)
そんでもってボトックス注射の効果は通常3~4ヶ月程です。早い方だと1ヶ月で効果が切れてしまう方もいるんだとか…。いやぁソレは辛すぎる…。そのため定期的に投与を行う必要があります。
ボトックス注射(ボツリヌムトキシン注射)による副作用
声枯れ(発声障害)の副作用以外に
・嚥下しにくい(嚥下障害)
・息苦しい
・アレルギー性副作用(発疹、かゆみ、吐き気、腹痛、意識の混濁)
などの症状があらわれるケースもあるとのこと。幸いなことにたまはこれらの症状は出ませんでした。
そして「しばらくの間、食事や水分を摂るときむせるので十分に気を付けて下さい」と注射の前後に念を押されたので、一体どのくらいむせるのだろう…とプルプル震え怯えながら日々イチかバチかの気持ちで飲食しておりましたが…
たまほぼほぼむせることなく生活を送ることができておりました~!いやぁ~、のたうち回るほどむせる日々を過ごす覚悟していただけに良かった~(笑)
ボトックス注射(ボツリヌムトキシン注射)
を打った後の総まとめ
・注射した瞬間から1日間 発声禁止だよ
・声枯れし始めたのはボトックス注射後2日目くらいからだったよ
・声がれ期間は約3週間くらいだったよ
・ボトックス注射の効果は約3ヶ月くらいだったよ
・出た副作用は声枯れだけだったよ
・ずっとあった首や喉の締め付け感や声の詰まりは解消したよ
・声量は発症前のレベルまでには回復しないよ(日常会話ですら)
・大きな声は出ないよ
・地声で喋れないままだよ
ご参考になれば幸いでーーーーーす!
引き続き今後もワタクシたまの痙攣性発声障害にまつわるレポートをお届けします。ブログ更新のお知らせはツイッター@nekotamazでしてます。
気になった方はぜひフォローして頂けたら嬉しです。
